愛育会呉屋産婦人科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
愛育会呉屋産婦人科医院
郵便番号 | 399-0032 |
---|---|
住所 | 長野県松本市大字芳川村井町街道西721-18 |
電話番号 | 0263-86-2818 |
診療科目 | 産科,婦人科 |
愛育会呉屋産婦人科医院 のロコミ (全2件)
おすすめ!口コミ情報
-
--- さん / 2012/07/02
- 第一子を出産したときにお世話になった病院が愛育呉服屋産婦人科医院です。母親もその病院にお世話になっていたので私も愛育呉服屋産婦人科医院で出産することにしたのですが、実はお腹の子供が逆子だとわかったときに私はとても動揺していたのですが、その病院の先生のアドバイスで逆子体操という体操をしたところ、逆子が安定期に入るまでに無事に治ったのでよかったです。結局、無事に出産を終えることができました。またお世話になりたいです。
-
みえみえこ さん / 2012/01/05
- 子供が熱を出してしまい、原こどもクリニックで診察してもらいました。 駐車場が広く停めやすかったです。 院内に入ると、フローリングの床に、壁も木で作られていて、明るく温かみのある印象を受けました。 おもちゃは置いてはありませんでしたが、絵本がありました。 先生は、真面目な感じの先生です。あらゆる可能性を考えて診察をしてくれるといった感じで、信頼出来る先生です。 乳児検診や予防接種の時間は、外来診察とは別で分かれていますので便利です。 院内処方をしてくれます。
愛育会呉屋産婦人科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
丸の内病院 | 長野県松本市渚1-7-45 |
北原レディースクリニック | 長野県松本市大字島立1081-1 |
上條記念病院 | 長野県松本市村井町西2-16-1 |
上條産婦人科医院 | 長野県松本市城東1-6-3 |
南天診療所 | 長野県松本市筑摩3-15-31 |
北原レディースクリニック | 長野県松本市大字島立1081-1 |
丸の内病院 | 長野県松本市渚1-7-45 |
小谷ウイメンズクリニック | 長野県松本市大手2-3-20 |
小谷ウイメンズクリニック | 長野県松本市大手2-3-20 |
上條産婦人科医院 | 長野県松本市城東1-6-3 |
おすすめ病院の口コミ
-
いちごひめさん
上田原レディース&マタニティークリニック 口コミ
私の母が妹を出産するときに利用して、今度は私がここ上田原レディースアンドマタニティークリニックで出産予定です。
上田市は産科が少ないので妊婦さんの利用者が多めですが受付のスタッフはとても笑顔で対応がよく、妊婦さんの歯もしっかり先生が見てくれます。
女性特融の悩みも聞いてくれるし、先生も明るい方ばかり。安心してここの病院をおすすめできます。
駐車場は縦に長いので車で来る方は気を付けたほうがいいとおもいます。 -
みえみえこさん
くぼた耳鼻咽喉科医院 口コミ
子供がお世話になりました。
先生は、ハキハキとした感じの先生です。
とても丁寧に詳細を説明してくれました。
薬も、本当に必要な薬のみを処方してくれているようです。
予約は、携帯から出来ます。
待合室には、今の込み具合や、あとどの位の待ち時間なのかが分かるモニターが付いています。
土曜日も午後3時まで診察をしてくれるので、助かります。
院内はとても綺麗な印象です。
トイレには、オムツ交換をする所も用意されていました。 -
Pon no papaさん
中村病院 口コミ
身体の不調を助けてくれます。
総合病院で小児科・内科などが主に患者が多いです。事務の人もとても親切で医師も親身に女性の医師が診てくれます。
救急車を呼ぶほどでもないけど不調な時、電話をしてOKなら時間外でも助けてくれて他の医師には見られないほど親切です。
私の母は耳が聞こえにくい身体障碍者ですが事務の方もゆっくり話してくれて優しい病院です。 -
ピロシキさん
竹重病院 口コミ
長野市の中心部にある竹重病院は、整形外科専門医の先生が常勤でいます。また、スポーツの専門医の先生も常勤でいらっしゃいますのでスポーツ障害にも対応してもらえます。私は野球で捻挫してしまった際に、診察してもらいました。1か月程度ギプス固定が必要となりましたが、その後、外来でリハビリに通い野球への競技復帰ができました。私が診察に行ったときは、待ち時間もそれほど長時間待たずに診察してもらうことができました。 -
みえみえこさん
荒井内科小児科医院 口コミ
先生が本当に信頼出来る先生だと思います。
こちらの話もキチンと耳を傾けて聞いてくれます。
質問にも、分かりやすく丁寧に答えてくれます。
また、スタッフの方々も皆優しく親切な対応をしてくれます。
予約制ではなく、受付順で診察をしてくれます。
各種予防接種もしてくれます。
予防接種は事前予約が必要です。
その時は、受付順ではなく、順番の間に接種してくれるので、あまり待つことはありません。
院内処方ですので、助かっています。